行事ブログ
令和元年度 PTA登校時一声運動を行いました。
本校校門においてPTA登校時一声運動が行われました。
この運動はPTA健全育成委員会の役員による朝の挨拶・声掛けを通じて,生徒の登校時における意識向上と挨拶の習慣づけを行うことを目的としています。朝8時から8時30分の30分間にPTA健全育成委員の方が生徒に挨拶し,生徒も大きな声で挨拶をしていました。
同窓会総会が実施されました
9月7日(土)に新富亭様において同窓会総会が実施されました。
当日は,総会において本年度行事予定等の議案が決議されました。吹奏楽部が同窓生の皆様の前で演奏を披露しました。
また,在校生の活躍が映像で流れ,同窓生の方から在校生が頑張っているとのお言葉を頂戴いたしました。
ホテル実習が終了しました
観光科2学年の生徒が県内観光地のホテルの御協力を賜り,7月8日(月)から7月31日(水)まで寝泊まりをしながら実習を行いました。
生徒は,普段の授業で学は習が難しい最前線のフロントオフィス部門,料飲部門,宿泊部門等での業務を体験する機会を頂き,実習を通して「時間を守る大切さ」,「言葉遣い」,「自分が何をすべきか考えて行動する」,「自宅でのありがたさ」等を学び知ることができました。
ホテル実習では,ホテルの御理解と御協力を賜り実習を遂行することができました。誠にありがとうございます。
南三陸ホテル観洋様でのホテル実習における課題解決型学習発表会の様子
第101回全国高校野球選手権宮城大会4回戦
令和元年7月24日(水)に本校野球部が第101回全国高校野球選手権宮城大会4回戦で仙台南高校と対戦しました。
試合中盤までは僅差でリードを許しながらも緊迫した投手戦を繰り広げましたが,終盤に追加点を奪われ,0-7で敗戦いたしました。惜しくもベスト8進出とはなりませんでしたが,両校ともに随所で好プレーが見られる引き締まった試合内容でした。また,3年生部員はこの試合をもって引退となります。ご声援いただき,ありがとうございました。
試合風景
主将の大山(3年)が長打を放つ
ピンチにマウンドへ集まるナイン
第101回高校野球選手権宮城県大会 3回戦
令和元年7月21日(日)に本校野球部が第101回全国高校野球選手権宮城大会3回戦で宮城広瀬高校と対戦しました。
試合は9回表に3点差を追いつかれ,さらに1点を勝ち越される苦しい展開でしたが,9回裏に2死とされながらも同点に追いつき延長戦にもつれ込むと,延長13回裏(タイブレーク)に追加点をあげ,7×-6でサヨナラ勝利を収めることができました。また, これによりベスト16進出となりました。次戦の4回戦では石巻市民球場で仙台南高校と対戦します。
延長13回を投げ抜いた松渕投手(3年)
サヨナラのホームイン
勝利の校歌斉唱