過去記事

行事ブログ

生徒会執行部が挨拶運動を行っています。

 本校では1年間を通して,生徒会執行部がローテーションで朝の登校時間に校門前で元気よく挨拶運動を行っています。本校生徒や地域の方に挨拶をしていますので,地域の皆様も挨拶をお願いいたします。また,生徒の皆さんも元気に挨拶を返してくださいね。

【祝 東北大会出場】令和4年度 第71回宮城県高等学校総合体育大会 陸上競技(陸上競技部)

 

【祝 東北大会出場】令和4年度 第71回宮城県高等学校総合体育大会 陸上競技(陸上競技部)

 本校の陸上競技部部長の3学年 赤間豊生君が,令和4年5月23日(月)弘進ゴムアスリートパーク仙台にて「男子やり投」決勝に出場し, 記録46m60で4位に入賞し東北大会出場を決めました。

 令和4年6月14日(火)から青森県で開催される東北大会に出場します。ぜひ声援をお願いします。

 

 

 

令和4年度 第39回 歩け歩け大会が実施されました

 「歩け歩け大会」は,国土交通大臣賞をいただいたことのある本校の伝統行事です。

 ゴミを拾いながら町内を歩く大会で,奉仕活動を行うことによりボランティア精神を育成し,地域への理解を深め地域の一員であることに気づける様に実施しているものです。

 第1学年は,約13.3kmの松島海岸コース,第2学年は,約13.0kmの西行戻しの松コース,第3学年は約13.1kmの富山コースを歩きゴミを拾いました。生徒が拾ったたくさんのゴミが本校駐車場に集められました。

 終了後は,地元「洗心庵」様に調理していただいた豚汁に舌鼓を打ち,疲れを癒やしていました。

 生徒は「暑かったのですが,松島町をきれいにできてうれしかったです。そして,最後に食べた豚汁がおいしかったです」との感想を述べました。

令和4年度4月 今年度初の観光ボランティアガイド実習を実施しました。

 令和4年度4月 今年度初の観光ボランティアガイド実習を実施しました。

 生徒は,半年ぶりに実施する観光ボランティアガイド実習に,「御客様の人生でたった1回の旅行をガイドする」という心構えで取り組みました。

 今回の観光ボランティアガイド実習では,「①松島への愛(郷土愛)」,「②ガイドする場所の把握と時間管理」,「③御客様との会話(コミュニケーション能力の向上)」を目標に取り組みました。ガイド実習後の石巻工業高等学校2年生を対象にしたアンケートは,約98%の方から満足したとの回答をいただきました。

 また,本校生徒の感想に「御客様に楽しんでいただくと同時に松島を知っていただいたとの感想をいただき,良いガイドができました。次回に向けて頑張りたいです」と記載されていました。

 今後の授業でも観光ボランティアガイド実習に向けて完成度を高めていきたいと思います。

令和4年度 総体(地区大会)壮行式を実施しました

 高等学校総合体育大会(地区大会)に出場する選手を激励する目的で令和4年度 総体(地区大会)壮行式を実施しました。

 教頭先生から激励の御言葉をいただき,各部長が決意表明を行いました。生徒代表によるエールと動画が上映されました。

 選手代表の生徒が,壮行式への感謝と「新型コロナウイルス感染拡大防止により練習ができない日があったが精一杯試合を頑張りたい」と意気込みを話しました。