行事ブログ
令和4年度 PTA総会について(書面決議方式)
保護者の方におかれましては日頃より本校のPTA活動をはじめ学習活動に格別の御理解と御支援を賜り誠にありがとうございます。
本年度も「PTA総会」につきましては,新型コロナウイルス感染拡大防止のため書面による開催に変更となりました。
つきましては,総会資料を生徒を通じて御家庭に配布いたしましたので御一読ください。
また,保護者におかれましては書面決議書を4月28日(木)まで御提出願います。
令和4年度 進路指導保護者説明会を実施しました
令和4年度 進路指導保護者説明会では,第3学年生徒と保護者に対して,昨年度の進路実績を説明するとともに,進学や就職活動に向けて,今後の流れについての情報を共有し,理解を深める目的で実施いたしました。
今年度,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から各教室に資料を配信するオンライン形式で実施いたしました。
新入生歓迎会を実施しました。(担当 生徒会役員)
新入生歓迎会が実施されました。
本来は全校生徒が体育館に集合して開催する計画をしていましたが,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,各教室で動画の視聴に変更しました。また,1年生の教室にて生徒会役員が説明を行いました。
動画は,①生徒会長挨拶,②松島高校の行事紹介,③先生紹介、④部活動紹介でした。
部活動紹介動画は3月から各部活動の生徒が撮影や編集を行いました。
新入生の皆さんは,松島高校での高校生活を充実するために活動をしていきましょう。
地理(選択)の授業で校外学習を実施しました。
令和4年4月18日(月)
地理(選択)の授業で校外学習を実施しました。
日常の生活から見逃しがちな地元松島高城地区の地形や庚申塔(こうしんとう)等についての先生の解説に,生徒は熱心に耳を傾けていました。
桜が満開の旭公園の高台から高城の街を見ながら,地名に込められた意味・由来を学び,松島の自然と人間の関わりについて理解を深めました。
写真は校外学習授業の1コマ
生徒向け研修が実施されました(情報セキュリティ・モラル・オンライン利活用研修(4/11),防災学習(4/12),交通安全教室(4/13))
令和4年4月11日(月)情報セキュリティ・モラル・オンライン利活用研修(全校生徒対象)
5校時・6校時の2時間にわたり,スマートフォン等のICT機器を使用する際のセキュリティに関する基礎知識やルール等のモラル,アプリを活用したオンライン上の操作方法について学習しました。
生徒の皆さんは,今後の高校生活でIDやパスワードの管理やルールを順守し,学習活動で情報活用能力を向上していきましょう。
令和4年4月12日(火)防災学習(全校生徒対象)
災害時の避難行動や,台風や大雨・浸水時の対応について学習しました。学習の後半では防災クイズに取り組みました。生徒の皆さんは普段から意識を高めましょう。
令和4年4月13日(水)交通安全教室(全校生徒対象)
交通ルールや自転車での交通法規やマナーについて学習しました。生徒の皆さんは登下校時や普段の生活でも交通マナーを意識していきましょう。